URL http://kikumitsu.com 切れる刃物を選びましょう 包丁、刃物専門店、販売店、通販店 松戸 菊光刃物店 |
||
![]() |
千葉県松戸市馬橋1781 Tel, Fax 047- 344- 2692 | |
![]() HOME |店舗案内|ショップ概要|注文・支払|Eメール |
本鍛造 和牛刀 (
三枚打・和牛刀 | 峰からのイメージ | 各サイズ和牛刀 | 和牛刀・お客様使用例 | 三枚打・三徳包丁 | 三枚打・ペティナイフ | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
刀鍛冶の技 地金に鋼をはさんでサンドイッチにし、それを鍛造して総焼き入れをした
本格派 “ 三枚打包丁 ”...... 形が無くなるまで使用可能です。
( さんまいうち )
刀鍛冶の流れをくむ技 ; 本物の鋭い切れ味を堪能できます | 販売店・通販店 |
一生使える包丁 男の料理包丁 板前の包丁 刀鍛冶の伝統技術を包丁に取り入れ鍛錬、三枚打ち和牛刀に仕上げた切れ味の逸品 伝統の火造り(沸かし付け)製法による本格打ち刃物です。 鍛造して泥を塗り松炭で総焼き入れし、総磨き仕上げににしています。 松炭焼き入れの高硬度な熱処理により、殆どしばらくは研がずに切れ味が持続します。 本製品の肉取り、バランス、仕上がり等、見ていても飽きのこない完成された機能美に、 本物の風格が漂います。 研ぎ易さも含め、切れ味にこだわる方、レストラン他飲食店様にリピーター客があります。 刀鍛冶の技、の切れ味を体験できます。 |
|
||||||||||
本格打刃物をリーズナブルプライスでご提供しています | ||||||||||
あなたも本物の凄さ、切れ味に出会えます | ||||||||||
三枚打 ・ 和牛刀 (6寸)180 o | ||||||||||
写真の上でクリックすると 画像が拡大します |
本手打ち和包丁 三枚打・和牛刀 (6寸) 180 o ¥17,820 峰からのイメージ
|
サイズ 全長:約 320o 刃渡:約 184o 刃幅:約 45o 刃厚:約 5o(込部分厚さ) 重量:約 155g 材質:日立安来鋼 柄:水牛柄付き 仕上げ:総磨き仕上げ |
||||||||
|
||||||||||
三枚打 ・ 和牛刀 (6、5寸)195 o | ||||||||||
写真の上でクリックすると 画像が拡大します |
本手打ち和包丁 三枚打・和牛刀 (6.5寸) 195 o ¥19,500 峰からのイメージ
|
サイズ 全長:約 330o 刃渡:約 200o 刃幅:約 47o 刃厚:約 5o(込部分厚さ) 重量:約 160g 材質:日立安来鋼 柄:水牛柄付き 仕上げ:総磨き仕上げ |
||||||||
|
||||||||||
三枚打 ・ 和牛刀 (7寸)210 o | ||||||||||
写真の上でクリックすると 画像が拡大します |
本手打ち和包丁 三枚打・和牛刀 (7寸) 210 o ¥21,384 峰からのイメージ
|
サイズ 全長:約 358o 刃渡:約 218o 刃幅:約 49o 刃厚:約 5o(込部分厚さ) 重量:約 195g 材質:日立安来鋼 柄:水牛柄付き 仕上げ:総磨き仕上げ |
||||||||
|
||||||||||
感動の切れ味を、ご家庭でも楽しめます | ||||||||||
三枚打 ・ 三徳包丁 (5.5寸)165 o | ||||||||||
本手打ち和包丁 三枚打・三徳包丁 (家庭用キッチン包丁) (5.5寸) 165 o ¥17,226 峰からのイメージ
|
サイズ 全長:約 302o 刃渡:約 170o 刃幅:約 50o 刃厚:約 4o(込部分厚さ) 重量:約 140g 材質:日立安来鋼 柄:水牛柄付き 仕上げ:総磨き仕上げ ![]() 家庭用包丁としての 定番の型式です。 少し幅広でお買い得 になっています。 |
|||||||||
|
||||||||||
三枚打 ・ ペティナイフ (4寸)120 o | ||||||||||
刃物のご用命は 松戸 菊光刃物店 | 本手打ち和包丁 三枚打・ペティナイフ (4寸) 120 o ¥15,857 峰からのイメージ
|
サイズ 全長:約 245o 刃渡:約 120o 刃幅:約 36o 刃厚:約 4o(込部分厚さ) 重量:約 95g 材質:日立安来鋼 柄:ビニル柄付き 仕上げ:槌目仕上げ ペティナイフ ・ お客様使用例 |
||||||||
|
お客様使用例 (千葉県)
三枚打ち和牛刀・ お客様使用例 6寸(180o) まだまだ現役です 形が無くなるまで 使用できます |
市川市 北国分の営農家の田中さんの使用された三枚打ち和牛刀(6寸)、柄の先端の帯輪の 水牛が割れてしまったので、カタカタするので柄を取り換えて欲しいとの来店でした。 形があまりにも無くなっているため見た時点では少なからず驚きがありました。何処の包丁かそれ と持ち込んでこられた方がどちらのお客様かも解らなかったのですが、お聞きしたところ北国分の 田中さんでした。 もっとも店主がセールスでお伺いしたした時のお客様は来店された方のお父さんのほうでした、 お買い上げいただいた時から相当年数が経っています。 田中さんのお父さんは営農家の中でも刃物の切れ味にこだわっておられるようでした。いろいろな お店で購入されてはもう一つ気に入らない様子でした、そのお客様がこの包丁を使用して納得され たわけです。 農家の市場への出荷する仕事量はハードで、半端ではありません当然刃物の 使用量も相当な ものになります。写真では良く解らないと思いますが刃付けがかなり立ててありました、柄を外 すと手造りの中子がしっかりと贅沢に入っています。左図は新しい柄を付けた後の撮影です。 |
|||
ネギの根切り包丁とし て、ご利用いただいて おります。 |
田中さんの農作物 大根、カブ、ホウレン草、ネギ など ネギぎは 8 反 ぐらいお作りでしたが、現在は半分くらいだそうです。 |
商品取り扱い説明 ; 使用上のご注意 ・ サビ対策 |
使用上のご注意 鋭い刃付けがしてあります、硬い物にぶつけますと刃欠けの 原因になります。 鋼製ですので、使用後は完全に水滴を拭ってください、水滴の ままですとサビが浮き出ます
まな板に刃部分を少し立てて亀の子たわしに 粉クレンザーを付けてこすると、きれいに落ち ます。 サビが中まで入る前に行うと、いつもきれいに ご利用いただけます。 |
三枚打・和牛刀 (8寸) 240 o ¥30,352 (9寸) 270 o ¥40,231 関連ページへ |
刀鍛冶の流れをくむ技 ; 本物の鋭い切れ味を堪能できます | 販売店・通販店 |
其の他の人気手打ち包丁
写真の上でクリックする と画像が拡大します |
||||||||||||||
5寸5分(165o) 菜切包丁 ¥18,414 |
5寸5分(165o) 菜切包丁 拡大イメージ |
5寸5分(165o) 菜切包丁 峰からのイメージ |
||||||||||||
9寸(270o) ねぎ葉切り包丁 ¥30,935 |
ねぎ切り包丁、 菜切包丁、ペティナイフ |
ねぎ切り包丁、 菜切包丁、ペティナイフ |
ねぎ切り包丁、 菜切包丁、ペティナイフ |
|||||||||||
写真の上でクリックする と画像が拡大します |
||||||||||||||
4寸(120o)・三枚打ち ペティナイフ ¥15,857 写真の上でクリックする と画像が拡大します |
上から下へ 尺一寸(330o) ねぎ葉切り包丁 (大根葉切り) ¥37,454 9寸(270o) ねぎ葉切り包丁 (大根葉切り) ¥30,935 |
左図 ) 一番上は八千代市・桑橋の立石さんの特別注文の大根葉切り (ねぎ葉切り)包丁。 立石さんは桑橋(そうのはし)の営農家で大根を沢山市場に出荷 されています。以前にも9寸のねぎ切り(上から二番目)も使用さ れましたが、今回この注文でした。 尺一寸の大きさが際立ちます。 八千代市・桑橋地区では以前より営農家のお客様が大根、 ねぎ を生産、市場出荷されています。 (千葉県) この地区ではかなりのお客様にねぎ切り包丁、ご愛用いただい ております。 その他千葉県東葛地方、松戸市、柏市、流山市、市川市、鎌ヶ谷市、 船橋市他の営農家、農業従事者のお客様に、数多く当店(菊光特製 ねぎ切り包丁・菜切包丁)をご利用いただいております。 関連ページへ |
||||||||||||
5寸5分(165o) 菜切包丁 ¥18,414 4寸(120o)・三枚打ち ペティナイフ ¥15,857 |
|
|
関連ページへ | |||
本職用(業務用) 牛刀(洋包丁)へ |
![]() |
||
牛刀 各種類、サイズ |
|
その他お問い合わせはこちらへ
|
|||||||||||||
HOME |店舗案内|ショップ概要|注文・支払|Eメール |